●二方胴付き平枘接ぎ(にほうどうつきひらほぞつぎ)


 二方胴付き平枘接ぎ(にほうどうつきひらほぞつぎ)とは、枘(ほぞ)の胴付き(どうつき)が二方である平ほぞ接ぎ(ひらほぞつぎ)のことです。

二方の「方」とは、領域のことと考えて良いと考えています。

Figure 1 をご覧ください。

枘穴(ほぞあな:mortise)を掘った角材A(女木、めぎ)の面と接触する角材B(男木、おぎ)の部位を胴付き(どうつき:shoulder)と言います。

この場合、角材B(男木、おぎ)の胴付きには二つの領域、すなわち I と II とあります。

胴付きの領域が2領域有るので、二方胴付きと呼びます。

Figure 1 二方胴付き平枘接ぎ(にほうどうつき)


木工用語集 Glossary(木木木の工房 INFINITY)

"木木木の工房 INFINITY∞" は、木製品の設計・製造・販売を行っています。 2018年3月に、”木木木の工房 INFINITY∞" を立ち上げ、サイト Glossary を設置し木工用語を解説してきました。 しかしながら、今回新規に木工用語の開設だけのHPを作ることにしました。 知りたい情報にアクセスし易いように設計しますので、ご利用の程お願い申し上げます。


0コメント

  • 1000 / 1000