●折敷(おしき)

折敷とは、精選版日本国語大辞典によれば " 檜の片木(へぎ)で作る角盆。食器などを載せるのに使った[1] " と記載されています。

折敷とよく似たお盆は、同辞典によれば " 浅い縁のある、物をのせて運ぶための板状の具。材質は木、金属、プラスチック、竹などで、形も方形、円形など種々ある[2] "

と記載されています。

この定義はかなり狭義に規定していますが、両者の差異をきわだたせるのには好都合です。

つまりは、折敷とは盆のカテゴリーに含まれます。

しかしながら、材質は桧材(木材)で形状は角形でありかつまた物を乗せて運ぶような使用はしない食器など載せるために使用する盆と規定されます。


[参照サイト]

[1]: https://kotobank.jp/word/%E6%8A%98%E6%95%B7-40253



木工用語集 Glossary(木木木の工房 INFINITY)

"木木木の工房 INFINITY∞" は、木製品の設計・製造・販売を行っています。 2018年3月に、”木木木の工房 INFINITY∞" を立ち上げ、サイト Glossary を設置し木工用語を解説してきました。 しかしながら、今回新規に木工用語の開設だけのHPを作ることにしました。 知りたい情報にアクセスし易いように設計しますので、ご利用の程お願い申し上げます。


0コメント

  • 1000 / 1000