●片胴付き(かたどうつき)
ほぞの一種です。
Figure 1 をご覧下さい。
図中Aで指示してますフラットな面を胴付きとよびます。
図中Bで指示しています直方体の部分をほぞ(枘)と呼びます。
片胴付き(より正確には片胴付き平ほぞ)は、ほぞ1個と胴付き1個の最もシンプルなほぞの構成となっています。
2方胴付きを両胴付きというのに対して、胴付きが1個であるので片胴付きと呼ぶと考えられます。
Figure 1 片胴付き(かたどうつき)
ほぞの一種です。
Figure 1 をご覧下さい。
図中Aで指示してますフラットな面を胴付きとよびます。
図中Bで指示しています直方体の部分をほぞ(枘)と呼びます。
片胴付き(より正確には片胴付き平ほぞ)は、ほぞ1個と胴付き1個の最もシンプルなほぞの構成となっています。
2方胴付きを両胴付きというのに対して、胴付きが1個であるので片胴付きと呼ぶと考えられます。
Figure 1 片胴付き(かたどうつき)
木工用語集 Glossary(木木木の工房 INFINITY)
"木木木の工房 INFINITY∞" は、木製品の設計・製造・販売を行っています。 2018年3月に、”木木木の工房 INFINITY∞" を立ち上げ、サイト Glossary を設置し木工用語を解説してきました。 しかしながら、今回新規に木工用語の開設だけのHPを作ることにしました。 知りたい情報にアクセスし易いように設計しますので、ご利用の程お願い申し上げます。
0コメント