●包み接ぎ(つつみつぎ)

Photo. 1  に示しますように、2枚の板材の一方(board A)の木口を他方の板材(board B)厚さの幅で段欠き加工しそこで嵌め合う接手包み接ぎと呼びます。

この接手の利点は、単なる打ち付け接ぎよりも接合する面積が増えるため強度がますことと木口領域が減り見栄えが良くなるということです。

簡単な構造であるため、抽斗前板側板接合によく使われます。

なお接合部の強度補強のため、図のboard Bの面側から釘やネジを打ち付けた接合包み打ち付け接ぎと呼びます。


Photo.1  包み接ぎ(写真引用:https://3dwarehouse.sketchup.com/model


木工用語集 Glossary(木木木の工房 INFINITY)

"木木木の工房 INFINITY∞" は、木製品の設計・製造・販売を行っています。 2018年3月に、”木木木の工房 INFINITY∞" を立ち上げ、サイト Glossary を設置し木工用語を解説してきました。 しかしながら、今回新規に木工用語の開設だけのHPを作ることにしました。 知りたい情報にアクセスし易いように設計しますので、ご利用の程お願い申し上げます。


0コメント

  • 1000 / 1000